このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップ
> 田村明 著作目録
著作目録には、書き下ろしの単著だけでなく、編著、監修、共著、翻訳、あるいはシンポジウムの話者としてなど、さまざまな形で田村さんが関わった単行本のデータが収められています。また自費出版の「『宅地開発と指導要綱』成立過程と効果」と「 『歌いつつ歩まん』田村忠子の生涯 1897-1985」は、原本の全文(PDF)がダウンロードできます。
>>続きを読む
この一覧表示画面では、全著作が発行年月日順に 10編づつ表示されています。プルダウンメニュー から、田村さんの職歴(横浜市時代など)や、本の種類(単著、共著など)ごとに著作を絞り込むこともできます。「田村明のコメント」 は、『田村明教授略歴・著作目録(1997年10月20日発行「法学志林」第95巻第2号・法学志林協会・法政大 学)』の中にある、ご自身によるコメントです。
各項目右下の
「詳細を表示」
をクリックすると、特定の著作の詳細表示画面になり、書誌データとともに目次が表示されます。
一覧表示画面右上の
検索
をクリックすると、検索画面が表示されます。キーワード検索により、目的の著作を見つけてください。
<<続きを隠す
田村明著作目録
koukaichosaku001
>> コンテンツ詳細
タイトル
『土地問題講座1』土地問題と土地政策
著者(編者)
櫛田光男、柴田徳衛 編
発行年月日
1972/07/15
発 行
鹿島研究所出版会
個人史による分類
3.横浜市時代I前期(飛鳥田市長)
本の種類
講演 シンポジウム
原本の有無
リンクなし
田村明のコメント
原 本
目 次
<土地問題講座>刊行のことば
<第1巻・土地問題と土地政策>編者のことば・・・・・・・・・・・・・・
櫛田 光男・柴田 徳衛
1 国土と土地利用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田 徳衛
1 経済発展と土地資源
2 土地の供給と需要
(1)土地の供給
(2)土地の需要
3 日本における土地利用の歴史
4 当面する土地利用問題
(1)問題の所在
(2)戦後の土地利用政策
(3)農地問題
(4)地域開発・地域格差
(5)大都市の過度集中問題
5 土地利用計画における今後の方向
2 諸外国における土地問題
1 アメリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田 徳衛
(1)土地の需給事情
(2)急速な市街地拡大の背景
(3)機能の分散
(4)土地売買をめぐって
2 イギリス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内山 脩策
(1)問題の所在
(2)イギリスの土地対策
3 西ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 巌
(1)はじめに
(2)土地所有権の制限と土地政策の基調
(3)建築地価格の推移と地価対策
(4)都市法と土地政策
(5)むすび
4 フランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀江 興
(1)土地問題の所在と認識
(2)パリからの事業所分散政策
(3)土地利用計画からの政策
(4)土地収用法
3 近郊地帯の土地問題ー農地と市街地
・・・・・・・・・・・・・・・・・華山 謙
1 はじめに
2 東村山市の概要
3 スプロール
4 農地の転用
5 土地価格の上昇
6 農家の行動
7 貸家およびアパート
8 まとめ
4 都心部の土地問題ー再開発と土地所有状況
・・・・・・・・・・・・・・石原 舜介
1 都心地域の活動
(1)旺盛な事務所需要
(2)採算至上主義的建設
(3)公的施設の整備負担の皆無
(4)特定施設への融資
2 土地・建築の動向
(1)土地の動向
(2)建築の動向
(3)事務所立地の動機
3 都心部の土地政策の方向
(1)事務所規制の動き
(2)都心地域の土地政策の一思考
5 土地問題と土地私有権
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甲斐 道太郎
1 はじめに
2 民法における土地所有権
(1)所有権の意義と内容
(2)土地所有権の特殊性
3 土地問題と所有権
(1)土地問題の根源としての私的所有権
(2)土地国有論
(3)土地所有権の制限
4 むすび
6 財政と土地ー巨大都市空間の活用と財政の介入についての私論
・・・・・戸塚 岩夫
1 財政機能と土地
2 用地費の上昇と財政
3 巨大都市整備と財政
4 地価形成と財政
5 住宅問題と財政
6 むすび
(1)実態の把握と問題点の解明
(2)望ましい土地利用のビジョンについての合意
(3)空間科学の提唱
7 地方財政と土地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立田 清士
1 はじめに
2 最近における社会経済情勢の変動に伴う地方財政の課題と問題点
(1)地方財政の現況
(2)都市化現象と地方財政との関連
(3)国、地方団体、公団等の建設投資のすう勢
(4)今後における地方財政の課題と問題点
3 地方団体の各種事業における土地の役割
4 地域における土地をめぐる地方財政問題
(1)人口急増地域
(2)大規模住宅団地の造成
(3)民間による近郊地の開発等に伴う関連公共施設の整備
(4)人口急減地域
(5)都市地域
5 地方団体による土地の所得および造成
(1)土地の取得の目的
(2)土地取得の財政的方法
(3)地方債による措置
(4)土地取得に関する会計方式
(5)地方団体の土地造成事業
(6)地方公社による土地の取得および造成
(7)水田買上げ措置
(8)地方団体の土地の取得状況
6 公共用地の先行取得
(1)必要性
(2)先行取得の方式および財政措置
(3)地方団体等の先行取得状況
(4)土地開発基金
7 今後における課題と方向
8 金融と土地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原 司郎
1 不動産金融の概念
(1)はじめに
(2)土地金融の発展
2 抵当証券の性格
(1)証券抵当権と帳簿抵当権
(2)狭義の抵当証券
(3)土地債務証券
(4)無記名土地債務
(5)抵当証券の経済的意義
3 抵当銀行の機能
(1)抵当債券・自治体債権の性格
(2)抵当債券・自治体債権の発行銀行の性格
4 わが国における不動産金融の歴史
(1)不動産金融機構設立の理念
(2)不動産金融機関の設立と初期の性格
(3)不動産金融の発展
5 わが国における不動産金融の現状
(1)長期金融機構再編成と不動産金融
(2)高度成長期の不動産金融
(3)国際発行下の不動産金融
9 シンポジウム(1)だれのための土地か
●参加者
石原舜介
小原秀男
櫛田光男(司会)
柴田徳衛
下河辺淳
藤岡幹恭
宮脇昭
10シンポジウム(2)開発と市民参加
●参加者
安藤元雄
岡並木
櫛田光男(司会)
柴田徳衛
田村明
11シンポジウム(3)土地政策のあり方
●参加者
伊東光晴
石原舜介
櫛田光男(司会)
柴田徳衛
華山謙
宮沢弘
記入者:
サイト構築委員
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project